2019年 新卒入社
コンサルティング部門 リーダー
田中 真弥Maya Tanaka

筑波大学出身。学生時代に教育系NPOで営業/企画や組織づくりに従事し、チームで働く楽しさや難しさを実感。そこから組織・人事領域の仕事に興味をもち、Legaseedに入社。現在はコンサルティング部門で中小~大手企業の支援をしながら、メンバーのマネジメントにも挑戦中。

2019年 新卒入社 コンサルティング部門 リーダー 田中 真弥

Interview

将来のキャリアは、イメージしにくいほうがよかった

将来のキャリアは、
イメージしにくいほうがよかった

大学時代の私は、学生を中心としたNPO法人の活動に明け暮れていました。若者の選挙投票率を高めたり、未来のリーダーを輩出するために地元議員のもとでのインターンをマッチングしたりする事業です。このNPO法人には学生や社会人に関わらずプロである姿勢が求められ、仲間と切磋琢磨して成果を出すカルチャーがありました。この経験から私は組織の可能性に興味を持ち、就活サイトなどで人材系企業を調べるようになったんです。数ある企業の中から最終的にLegaseedを選んだのは、「自分の将来が最も見えにくい企業」だったから。大手企業で歩むキャリアはなんとなくイメージできるのですが、発展途上にあるLegaseedの場合は、キャリア像が固定化されていないからこそ自由に羽ばたけるような気がしました。入社後の自分がどうなっていくのか想像しきれなくて、やり込み要素が強そう。それこそが魅力だったんですよね。

突き抜けない私に与えられた「あと一歩で賞」

突き抜けない私に与えられた
「あと一歩で賞」

Legaseedに内定後、入社前のインターン時からコンサルティング部門の仕事を経験。でも、入社2年目まではなかなか突き抜けられずにいました。真面目にやるべきことをやっているつもりでしたが、標準的な成果しか出せなかったんです。入社2年目のLegaseed Awardで私に与えられた「あと一歩で賞」が象徴的でした。当時の私は社内の自分以外の誰かを巻き込むという発想がなく、自分とお客様の間だけで仕事を完結しようとしていたんです。しかし自分ひとりの力だけではお客様の期待を越え、感動を与えるような成果は出せません。それから1年間、私は会社の仲間へのアクションを変え、余計な遠慮やプライドは捨て、力を借りるべきときには素直に借りることを徹底的に意識しました。結果、次の年には最も成長した社員に送られるMGP賞(モスト・グロース・プレイヤー)を受賞。仲間と協働するからこそ、課題を乗り越える「突破力」が飛躍的に高まることを学びました。

お客様のために徹底追求。厳しいフィードバックの底には信念がある

お客様のために徹底追求。
厳しいフィードバックの底には
信念がある

「Legaseedって厳しい会社だな……」と思っている人もいるかもしれません。事実、Legaseedは何事に対してもこだわり抜くことを重視する会社です。社内で意見がぶつかることがあっても議論から逃げず、理想の状態を追いかけ続ける。これが自然にできるLegaseedは、我ながらすごい会社だと思っています。妥協しない文化の背景にあるのは「徹底追求」というフィロソフィー。日々の業務に忙しい中でも、私たちはお客様の成功や、採用活動を通じて生まれる感動を徹底追求しています。そんな社内の仲間に共通しているのは、常にお客様を向いて仕事をしていること。上司から厳しいフィードバックをもらうこともありますが、それはいつでも“お客様により良い成果を届けるため”という信念からです。決してメンバーを否定するためのものではないので、受け入れてより成長しようと前を向けます。

お客様、後輩、そして自分自身の背中を押しつづけたい

お客様、後輩、そして自分自身の
背中を押しつづけたい

私はLegaseedで「仕事で頑張りたい人が頑張れる社会をつくる」ことに取り組んでいるのだと思っています。これが私自身の志なんです。そんな社会を実現するために、これからは後輩コンサルタントの育成にも力を入れていきたいと考えています。私が思うコンサルタントの理想像は、お客様の担当者と一心同体になり、経営者からの信頼を獲得して、「Legaseedさんが言うならやってみよう」と一歩を踏み出していただくこと。お客様のために必要だと思うことをどんどん実行し、やらない理由ではなく「できる理由」を一緒に考えていく組織にしたいですね。そうした仕事が日頃からできていれば、どんな結果になっても後悔しないはず。私自身も自分がやりたいと思うことに貪欲に挑戦し、自分やチームをアップデートさせていきたいです。